コーチング
コラム

コーチング理論って何種類あるの?目的や内容を徹底解説!

2023.01.01

パーソナルコーチング_タイトル画像

コーチングの理論やアプローチ手法にはさまざまな種類があります。この記事では、多種多様にわたるコーチング・アプローチ手法を紹介し、それぞれの違いについて解説します。

また、対象とするクライアントの属性や、取り扱うテーマ、サービスを提供している会社によって、パーソナルコーチングにもさまざまな種類や呼び方があるため、自社に適したコーチングはどれなのか判断が難しいケースもあるでしょう。

とくに、企業の経営者や経営幹部を対象としたエグゼクティブコーチングは、クライアントが経営層となるため、一般的なコーチングに比べて、より広い知見や経験を持ったコーチが必要となります。

エグゼクティブコーチングを数多く提供している立場から、安心して依頼できるコーチを選ぶポイントを整理してお伝えします。自分に合った高品質なコーチを見つける参考にしてください。

コーチング理論におけるアプローチ手法の種類

パーソナルコーチング_画像1

クライアントのニーズを引き出し目標を達成するために、いくつものコーチング理論があります。ここではまず、各コーチング理論の特徴を理解しましょう。

CONTENTS

  • 1. コーアクティブコーチング
  • 2. オントロジカルコーチング
  • 3. NLPコーチング
  • 4. ストレングスファインダーコーチング
  • 5. インナーゲームコーチング
  • 6. 行動コーチング
  • 7. インテグラルコーチング
  • 8. 認知科学にもとづくコーチング

コーアクティブコーチング

コーアクティブコーチングとは、クライアントとコーチが対等なパートナーとして、クライアントの目標達成と成長を促進するための理論です。クライアント自身が問題や課題の解決策を見つけ、自己意識を高め、自己成長を実現するのをサポートすることを目的とするのは、通常のコーチングと同じです。ただ、ここでのコーチは単なるアドバイザーではありません。

クライアントが自身の価値観やニーズにもとづいて行動し成長を実現することを、対等なパートナーとして支援し、共に歩むことを目的としています。コーアクティブコーチングは、個人の成長からリーダーシップのスキル向上、職業的な目標達成まで、さまざまな分野で活用されています。

オントロジカルコーチング

オントロジカルコーチングとは、コーチがクライアントの「在り方」を理解し、その「在り方」を変化させることで、クライアントの行動や結果を変容させるためのコーチング理論です。「在り方」とは、人間の生き方や考え方、価値観などのことです。コーチはクライアントの「在り方」を探求し、その「在り方」を変化させるためのサポートを行います。

オントロジカルコーチングは、従来のコーチング理論とは異なり、クライアントの「在り方」を直接的に変えることが目的です。そのため、コーチは単にアドバイスや指示を出すのではなく、クライアント自身の「在り方」の探求を促し、その変化を促すためのサポートを行います。

NLPコーチング

NLPコーチングは、心理学と言語学の視点から、個人やプロフェッショナルが自己成長とコミュニケーションスキル向上を追求する手法です。このアプローチは、Neuro(神経)、Linguistic(言語)、Programming(プログラミング)の要素に焦点をあて、無意識のプロセスにアプローチします。過去の経験によって形成された思考や行動パターンを分析し、新しいパターンに最適化することで、目標達成をサポートします。

また、自己理解を深め、セルフイメージを向上させるための手段としても有効です。NLPコーチングは、自己強化、コミュニケーションスキル向上、人間関係の改善を望む人々にとくに適しており、言語学と心理学をベースにした理論が問題解決や自己成長に寄与します。これにより、個人やプロフェッショナルはより充実した人生を築く手助けを受けられるでしょう。

ストレングスファインダーコーチング

ストレングスファインダーコーチングとは、自分の強みを活かして、目標達成や自己実現を支援するコーチングです。ストレングスファインダーとは、アメリカのギャラップ社が開発した、個人の強みを診断するためのツールです。34の資質に分けられており、それぞれの資質には、具体的な行動や特徴が記載されています。ストレングスファインダーコーチングでは、クライアントのストレングスファインダーの診断結果を分析し、クライアントの強みを理解します。

そのうえで、目標達成や自己実現のための行動に向けたサポートを行うのです。ストレングスファインダーコーチングを受けると、自分の強みを客観的に理解でき、強みを活かして目標達成や自己実現に近づけることができ、自己肯定感を高められる、といったメリットがあります。

このコーチングは、自己理解と成果の最大化を目指す個人やプロフェッショナルにとって、非常に価値のある手法といえるでしょう。

インナーゲームコーチング

インナーゲームコーチングは、パフォーマンス向上や目標達成を目指し、クライアントの心理的な障壁や課題を克服し、自己意識を高めるためのコーチング理論です。このアプローチでは、「内的なゲーム」と「外的なゲーム」を比較し、クライアントの自己認識と自己評価を向上させるサポートが提供されます。

インナーゲームコーチングは、パフォーマンスの向上や課題の解決を求めるクライアントに適しています。たとえば、ゴルフのスコア改善を目指すクライアントが、プレッシャーや不安を克服し、最高のプレーを実現したい場合、このアプローチが役立つでしょう。

行動コーチング

行動コーチングは、クライアントの行動を観察したりクセを分析したりし、目標達成に必要な習慣をサポートする方法です。これにより、目標達成の可能性が高まり、行動の習慣化が促進される、というメリットが考えられます。個人の目標達成支援やプレゼンテーションスキル向上、ダイエット、運動習慣の定着などが例としてあげられるでしょう。

また、組織にとってもチームビルディングや営業力向上などの目標実現に活用できます。このように、行動コーチングは、目標設定から実行、評価までのプロセスを通じて、個人とチームの成果向上をサポートします。

インテグラルコーチング

インテグラルコーチングは、人々が自己成長や目標達成をする際に使うコーチングの一種です。このアプローチは、アメリカの心理学者ケン・ウィルバーのインテグラル理論にもとづいて、人間のさまざまな側面(身体、感情、思考、精神など)を考慮に入れ、総合的にサポートします。個人的な目標やニーズに合わせて、カスタマイズされたアクションプランを共に作り、成長と変化を促進します。

インテグラルコーチングは、個人や組織のさまざまな課題に応じて活用可能です。個人目標の達成支援やリーダーシップ開発、チームビルディングなど、さまざまな分野で活用されています。

認知科学にもとづくコーチング

認知科学にもとづくコーチングは、人間の認知を理解し、その改善を支援するアプローチです。認知は知覚、記憶、思考、感情、行動などを含む心の働きです。クライアントの認知プロセスを理解したうえで、コーチは改善をサポートします。

また、クライアントとの対話を通じて、思考や行動のパターンを分析し、改善策を考え、実行を支援します。認知科学にもとづくコーチングのメリットとして、思考と行動の改善、目標達成の可能性向上、自己肯定感の向上、ストレス軽減、良好な人間関係の構築などがあげられるでしょう。個人や組織の成長を促進する効果的なツールであり、目標達成やメンタルヘルスの改善などを目的に、幅広く活用できます。

いろいろなパーソナルコーチングの種類

 

パーソナルコーチングの中には、取り扱うテーマ、クライアントの属性などを絞ってコーチングを行っているものもあります。

ある分野に特化したコーチングサービスを提供している会社では、多くの場合、コーチはそのジャンルに関する専門的な知識や経験を持っています。呼び方と同じく分類についても会社や団体によって違いがありますが、一例としてどのような種類があるか、詳しく見ていきましょう。

CONTENTS

  • 1. ライフコーチング
  • 2. ウエルネスコーチング
  • 3. メンタルコーチング
  • 4. ヘルスコーチング
  • 5. リレーションシップコーチング
  • 6. ビジネスコーチング
  • 7. エグゼクティブコーチング
  • 8. スポーツコーチング

ライフコーチング

ライフコーチングは、人生全体を対象としたコーチングです。クライアントの人生における目標や課題をコーチと共に明確にし、達成に向けてサポートします。クライアント自身の強みや弱み、価値観などを理解したうえで、それらを活かして目標を達成できるよう支援してくれるのです。

また、クライアントが自ら考え行動するために、コーチは適切な質問やフィードバックを行います。ライフコーチングは、人生の転機に立っている人、自分の人生を見つめ直したい人、目標を達成したい人などに適しているでしょう。

ウエルネスコーチング

ウエルネスコーチングは、心身の健康を向上させることを目的としています。クライアントの健康目標、運動、栄養、ストレス管理、睡眠などの健康に関する領域で、サポートを提供します。クライアントの健康状態や生活習慣を把握し、それらを改善する方法や対策を、コーチが一緒に考えてくれるのです。

また、クライアントが健康的な生活を送れるように、モチベーションの維持や行動計画の作成などもサポートします。ウエルネスコーチングは、健康的な生活を送りたい人、ストレスや不安を解消したい人、生活習慣を改善したい人などにおすすめといえるでしょう。

メンタルコーチング

メンタルコーチングは、メンタルの強化を目的としています。自信や自己肯定感、モチベーション、目標達成力などのメンタル面を強化し、より充実した人生を送るためのサポートを行います。

また、クライアントのメンタル状態を把握し、それらを改善するための方法を一緒に考えてくれるのです。クライアントが精神的な強さを発揮し、課題を乗り越え目標達成できるように、コーチは励ましやサポートを行います。メンタルコーチングは、自信や自己肯定感を高めたい人、モチベーションを維持したい人、目標を達成したい人などにおすすめです。

ヘルスコーチング

ヘルスコーチングは、健康的な生活を送るためのコーチングです。クライアントが生活習慣病の予防、体重管理、慢性疾患の管理などを目指す場合に役立ちます。コーチは、食事や運動、睡眠などの生活習慣を把握し、それらを改善するための方法を一緒に考えてくれるのです。

また、クライアントが健康的な生活を送れるように、食事や運動の指導、体調管理のアドバイスなども行ってくれるでしょう。ヘルスコーチングは、クライアントに健康的な選択肢を提供し、自ら行動変容することを最終的な目的としています。

リレーションシップコーチング

リレーションシップコーチングは、人間関係を改善することを目的としたコーチングです。家族や恋人、友人などの大切な人との関係をより深めるためのスキルや知識を身につけることができます。コーチは、クライアントの人間関係の課題や悩みを把握し、それらを解決するための方法を一緒に考えてくれるのです。

また、クライアントが自分らしく人と関われるように、コミュニケーションスキルの向上や自己表現のサポートなども行います。リレーションシップコーチングは、人間関係に悩んでいる人、コミュニケーションスキルを向上させたい人などに向いているといえるでしょう。

ビジネスコーチング

ビジネスコーチングは、ビジネスやキャリアの領域に焦点をあてたコーチングです。社員の成長を促し、自ら行動できる人材を育成する目的で、主に企業が組織として導入しています。企業がコーチングサービスを提供元と契約してコーチを派遣してもらったり、企業のマネジメント層がコーチングのやり方を学んで部下のコーチとなったり、導入の仕方はさまざまです。会社単位での導入だけではなく、成長や頭の整理を目的に、ビジネスパーソン自らが個人として依頼することも可能です。

エグゼクティブコーチング

エグゼクティブコーチングは、経営者や経営幹部といったエグゼクティブ層を対象としたコーチングです。エグゼクティブ層と一般社員とは、取り扱う問題の大きさや関わる人間の数、権限や責任などが大きく異なります。同じように、コーチに求められる経験や専門知識、視野の広さなども一般社員のそれとは違ってくるでしょう。そのため、エグゼクティブコーチングと一般社員を対象としたコーチングとは、コーチの顔ぶれや料金体系が異なっていることが多くあります。

また、とくに中小規模の企業の場合、社長の人生観やパーソナリティが企業運営に大きく影響することから、エグゼクティブコーチングではビジネスに関する話だけではなく、家族関係などのプライベートや人生全般をコーチングすることもあるのです。

※一般社員を対象にしたものをパーソナルコーチング、経営者や経営幹部を対象にしたものをエグゼクティブコーチングと呼ぶこともあります。本稿では、パーソナルコーチングの中にあるひとつの種類としてエグゼクティブコーチングを位置づけ、解説しています。

エグゼクティブコーチングはなぜ必要とされるのか、費用や進め方、具体的な導入事例も含めて、以下の記事で解説していますので、合わせてご確認ください。

参考:エグゼクティブコーチングとは?他のコーチングとの違いを解説

スポーツコーチング

スポーツコーチングは、スポーツの分野でアスリートをサポートするコーチングです。スポーツ選手としてのアスリートの成長を促すだけではなく、引退後の人生設計などもあわせて支援することもあります。

また、指導者と選手を上下関係として上から教えるのではなく、選手が主体的に目的を達成できるよう導く指導方法・指導の考え方を指して「スポーツコーチング」と呼ぶ場合もあります。

コーチングとティーチング・コンサルティング・カウンセリングの違いとは

パーソナルコーチング_画像3

コーチング・ティーチング・コンサルティング・カウンセリングは、いずれも対話を通じて支援を行うという点では共通していますが、目的や対象、方法などが異なります。

前述のとおり、コーチングとはクライアントが自らの目標を達成できるよう、そのプロセスをサポートするものです。そのため、クライアントが主体的に考え、行動することを促します。クライアントの潜在能力を引き出すための質問やフィードバックを行い、クライアントが自ら気づきを得て行動につなげていくことを支援するのです。

ティーチングは、クライアントに特定の知識やスキルを教えることです。そのため、クライアントは受け身になりやすく、コーチが一方的に指導を行うことになります。クライアントが、新しい知識やスキルを身につける際に有効といえるでしょう。

コンサルティングは、クライアントが抱える問題を解決するためのアドバイスや提案を行うことです。そのため、コンサルタントは専門的な知識や経験を有し、クライアントの課題を分析して解決策を提示します。コンサルティングは、クライアントが困難な状況に直面している際に有効です。

カウンセリングは、クライアントの心理的問題を解決するための支援です。そのため、カウンセラーは臨床心理士などの資格を有し、クライアントの感情や思考を理解して、問題解決を促します。クライアントの精神的な苦痛を取り除くなどの際に有効でしょう。

経営者としての悩みならエグゼクティブコーチングがおすすめ|依頼する際に確認することとは?

パーソナルコーチング_画像4

さまざまな種類があるパーソナルコーチングですが、中でもエグゼクティブコーチングを行うコーチには、一般的なコーチングスキルに加えて、多くの知識や経験が必要となります。

経営者がパーソナルコーチングを依頼する際は、どのような点を見てコーチを選ぶべきなのでしょうか?

CONTENTS

  • 1. 経営層の仕事、立場を理解しているか?
  • 2. 経営層を対象にしたコーチングの経験があるか?
  • 3. 安心して話せる相談相手か?

経営層の仕事、立場を理解しているか?

企業を経営するためには、社内外のあらゆる問題に目を向け、リーダーとして組織を率いるためのスキルや精神力、人間性など、数多くの事柄が必要となります。

そのようなエグゼクティブ層に対してコーチングをするためには、コーチの側にも経営者の仕事や立場に対する深い理解が求められるのです。そのため、エグゼクティブコーチングを提供しているコーチの中には、自身も企業経営の経験があったり、経営コンサルティングを過去に実施していたり、経営について熟知しているかを確認することが大切です。

経営層を対象にしたコーチングの経験があるか?

前述したように、エグゼクティブコーチングを行うためには、経営層の持つ課題やキャリアに対する理解が必須です。経営者や経営幹部のクライアントを多く抱え、エグゼクティブコーチングの経験が豊富なところであれば、安心して依頼できます。

エグゼクティブコーチングを提供している会社や個人によっては、公式サイトやサービス紹介のサイトなどにコーチング実績を実名で公開しているところも多くあるため確認しましょう。

安心して話せる相談相手か?

「経営者は孤独」とよく言われますが、多くの経営者が、数多くの懸念事項があるものの、社外はもちろん、社内の人間にも相談できないという悩みを抱えています。

ビジネスに理解があり、情報漏洩の心配がなく、安心して話しができる相談相手を見つけるのは、簡単ではありません。

また、定期的に顔を合わせて長い時間話をする相手なので、相性が合うことも必要です。変に緊張してしまったり、ウマがあわずに話していて不快だったりする相手だと、コーチングを受けても、あまり良い効果は期待できないでしょう。

これらは、コーチのスキルや資質の観点から見極めるポイントを挙げていますが、コーチングサービスを提供する会社によって、料金やサービス内容はさまざまです。
実際に依頼する際は、問い合わせをするなどして、情報を集めてから選択することが必要です。

経営者の悩み相談は「社長のふくろう®」へ

パーソナルコーチング_画像5

社長のふくろう®が実施しているのは、その名のとおり、社長や経営幹部といったエグゼクティブ層を対象としたコーチングサービスです。
特に以下のような特徴があり、質の高いエグゼクティブコーチングを提供しています。

CONTENTS

  • 1. 経営者の仕事、立場を熟知している
  • 2. 経営者を対象にしたコーチング実績が豊富
  • 3. 経営者としての仕事以外にも幅広くサポート
  • 4. 無料体験を実施

経営者の仕事、立場を熟知している

コーチ自身が豊富なビジネス経験を持ち、また現在は経営者でもあります。経営者が抱える悩み、取り組むべき課題、立場などを熟知しており、依頼者である経営者に寄り添って、一緒に経営課題を探ります。時にはコーチングに留まらず、会社の成長を促すためのさまざまなソリューションを提供しています。

経営者を対象にしたコーチング実績が豊富

200名以上の経営者の事業支援、1,000案件以上の組織の課題解決を行い培ってきた経験をもとに、2015年8月「合同会社ちょんまげ」を設立し、2017年1月株式会社化。それ以降も新しい経営者を次々とサポートし、現在に至ります。対象をエグゼクティブ層に絞ってサービスを提供しているため、エグゼクティブコーチングに関する実績はかなりの数に上ります。

経営者としての仕事以外にも幅広くサポート

社長のふくろう®︎で扱うコーチングのテーマは、

①仕事・ビジネス
②経済(収入・資産形成)
③趣味・遊び
④健康
⑤人間関係
⑥家族・パートナーシップ
⑦学習・自己成長
⑧(住)環境・ライフスタイル
⑨人としての「あり方」

などです。

事業経営だけではなく経営者の人生全てを豊かにするためのコーチングが社長のふくろう®︎のエグゼクティブコーチングの特徴です。
家族や趣味のこと、引退後の人生設計など、経営者から社長業以外の相談も多く受けており、依頼者の人生全体を考えサポートしています。

無料体験を実施

社長のふくろう®では、2回、トライアルで無料セッションを提供しています。

実際に契約する前にエグゼクティブコーチングを体験し、サービス内容やコーチとの相性、必要なサポートが受けられるかどうかを確認することができます。無料体験が完了した時点で、継続して受けたい場合は有料サービスに切り替え、合わないと思った場合はそのまま終了することが可能です。

社長のふくろう®について知りたい方はこちら

特徴を見極め、自分にあったパーソナルコーチングを

パーソナルコーチング_画像6

1さまざまな種類のコーチング理論を確認し、パーソナルコーチングの多様性を紹介しました。

対象とするクライアントや取り扱うテーマによって、さまざまな特徴があるので、それぞれの違いをよく吟味し、自分にあったコーチングを受けることをおすすめします。

とくに、経営者の方々には、エグゼクティブコーチングを通して、ビジネスに留まらず、プライベートや人生全般について相談することで、多様な効果を実感できるでしょう。

社長の悩みには、社長専門のコーチングを。

こんな悩みをお抱えの方にオススメ

  • 未来のビジョンを明確にしたい!
  • 経営課題と向き合い、優先順位を整理したい!
  • 忙しさに追われ日々時間だけが過ぎていく…
  • 経営についての悩みを専門家に聴いてほしい…
  • コーチングに興味がある

まずは無料でコーチング体験

無料で体験する

他のコラムも、ぜひご覧ください!

ぜひ、“社長のふくろう”の
セッションを体験してみませんか?

セッションを体験する2回まで無料