「ふくろう」とか「ちょんまげ」とか…面白いな、と思ってエグゼクティブコーチングの無料体験を申し込みました。セッション後に出されるレポートのお陰で、右脳アウトプットの自分を客観視できるようになりました。
アチーバスジャパン株式会社
代表取締役社長 梅村 武史 様
ー目次ー
今回はアチーバスジャパンの梅村社長にお話を伺いました。
ナポレオン・ヒル博士の「成功の17原則をベースにしたボードゲーム、「アチーバス」を取り扱う事業をされています。
弊社のネーミングに興味を持って下さったのがお申し込みのきっかけでしたが、「社長のふくろう」に効果を感じ、共感したとお聞かせ下さいました。
アチーバスゲームの販売、トレーナー育成、組織開発です。
アチーバスを使った様々なプロジェクトも運営しています。
御社が組織開発をやっていらっしゃるということで、今後BtoBを広げていきたかったので参考になるかな、と思いました。
あと、「ふくろう」とか「ちょんまげ」とか、面白いなっていうのがあって。(笑)
とても満足しています!
すごく話しやすかったです。
透明な感じで聞いていただけたので、話しやすかった…。
最初に未来の夢を描くじゃないですか、あれで未来を描くことができました。
できましたね~。
私は、右脳アウトプットなので、わぁ~っと整理されていない形でしゃべっていると思うんですけど、それをレポートでまとめて下さいます。
そのレポートを見ると、自分が話していることを客観視できるんですね。
プラス、その中でアクションプランを「見える化
してくれたので、そのレポートもわかりやすかったです。
星がついていたりして、優先度合とかもわかりやすい。
エグゼクティブコーチングのセッションの際もこちらに来ていただいて、ありがたかったですね。
自社に共感していただけるかっていうのはありますね。
僕は、ちょんまげの「夢の助かるる世をつくる」という経営理念にすごく共感しています。(笑)
あとは単純に、誠実であるとか、実績があるとか、一般的なエグゼクティブコーチングの料金相場に対してリーズナブルとかですね。
やっぱり、社長は苦労している人が多いと思うので、苦労が「不」になったら、それは幸せでいいと思います!
たくさんの社長さんの苦労をエグゼクティブコーチングによって和らげて頂けたら…
社長さんってだいたい一人で抱え込みがちだと思うんですよね。
私みたいに、1人で抱えてやっている人の整理に「社長のふくろう」はいいなって思います。
あとは、二代目・三代目の社長さんにも。
二代目・三代目の社長さんたちは、夢を描けていなかったりする方が多いんですよね。
でも、自分の夢や思いをはっきりと出した方がいい。
本当は、夢や思いはあるけど、それを押さえつけているんだと思うんですよね。
そういう人たちを開放してあげる。
社長の思いを組織に反映させていくお手伝い…っていうのはあるかな。
二代目でそういう状態になっている人って、なかなか余裕がなくて、どうアプローチしていったらいいかわからないと思うから、「社長のふくろう」をお勧めしたいですね。
あとは、ビジョンとか理念をつくりたい社長さんにはお勧めですね。
組織でがんじがらめになって、自分の理念とかビジョンがどこにあるかわからなくなっている社長さんにすすめたいです。
「夢の助かるる世」を作ってください!
あと、社長の苦労を「不」にする。
やっぱり、なかなか従業員の方に社長の立場ってわかってもらえないですよね。
なので、そこを支えるのは重要だと思います。
アチーバスジャパン株式会社の梅村社長、本日はお忙しい中、ありがとうございました。
アチーバスジャパン株式会社
代表取締役社長 梅村 武史 様
事業内容:アチーバスゲームの販売、トレーナー育成、組織開発、アチーバスを使った様々なプロジェクト運営